2015年02月13日
Tweet Check伊良部大橋でつながった下地ブルー
ちゅううがなびら。
七海@お天気に恵まれた宮古島やいびーん。
今朝は一便で宮古入り。
少し時間があったので、
先月末に開通したばかりの伊良部大橋を渡ってみました。
全長3,540mの伊良部大橋は、
無料で渡れる橋では日本一長いそう。
伊良部へ渡ったらぜひとも訪れたいのは、
伊良部から橋でつながっている下地島の空港裏の海。

下地ブルーをクルマを停めて運転席から撮影。
伊良部大橋が開通して、
伊良部も下地も
以前より観光バスやレンタカーが増えてました。
詳細は省きますが、
伊良部島の漁港で、カツオとマグロを1本ずつ購入。

カツオもマグロも1本1,000円。2本で計2,000円。
おそらく、柵で買ったりお店で食べたら5,000円以上はするかと。
宮古の方のお話では、
「夏はもう少し安いけど脂がのってない、
冬場は夏より少し高いけど、脂がのっていて美味しい」
とのこと。
期待しよ♪

今朝は朝7時前にうちを出て、
一日中運転して、
取材して、
ちょっと眠いのですがー、
これから、
伊良部のカツオとマグロ&狩俣の島らっきょうetc・・・で、
宮古のみなさんとオトーリです。
がんばろ(笑)
今日もご愛読にふぇーでーびる☆ & 素敵な一日を♪
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
七海@お天気に恵まれた宮古島やいびーん。
今朝は一便で宮古入り。
少し時間があったので、
先月末に開通したばかりの伊良部大橋を渡ってみました。
全長3,540mの伊良部大橋は、
無料で渡れる橋では日本一長いそう。
伊良部へ渡ったらぜひとも訪れたいのは、
伊良部から橋でつながっている下地島の空港裏の海。
下地ブルーをクルマを停めて運転席から撮影。
伊良部大橋が開通して、
伊良部も下地も
以前より観光バスやレンタカーが増えてました。
詳細は省きますが、
伊良部島の漁港で、カツオとマグロを1本ずつ購入。
カツオもマグロも1本1,000円。2本で計2,000円。
おそらく、柵で買ったりお店で食べたら5,000円以上はするかと。
宮古の方のお話では、
「夏はもう少し安いけど脂がのってない、
冬場は夏より少し高いけど、脂がのっていて美味しい」
とのこと。
期待しよ♪
今朝は朝7時前にうちを出て、
一日中運転して、
取材して、
ちょっと眠いのですがー、
これから、
伊良部のカツオとマグロ&狩俣の島らっきょうetc・・・で、
宮古のみなさんとオトーリです。
がんばろ(笑)
今日もご愛読にふぇーでーびる☆ & 素敵な一日を♪
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
この記事へのコメント
まいど
きれいですよねー。伊良部の海…。いつか泳いでみたいです。大橋も、歩いて渡ってみたいです。
一方で、とてもよく釣れる釣り場が荒らされることを危惧しています。でも、こればっかりは釣り人の自由で、早い者勝ちですからねー。釣り荒れしないうちに行きたいけど、那覇からわざわざは行けないねー。
きれいですよねー。伊良部の海…。いつか泳いでみたいです。大橋も、歩いて渡ってみたいです。
一方で、とてもよく釣れる釣り場が荒らされることを危惧しています。でも、こればっかりは釣り人の自由で、早い者勝ちですからねー。釣り荒れしないうちに行きたいけど、那覇からわざわざは行けないねー。
Posted by 山猫 at 2015年02月13日 23:08
山猫さま
こんばんは。
下地空港ウラも相変わらずの美しさでした。
お天気の日はホント一見の価値アリです。
伊良部大橋、
人が歩けるほどのペースはギリギリあります。
歩いても気持ち良いでしょうね。
ただ、
「伊良部大橋は街灯がないので、
夜は真っ暗。
だから、
夜は人が歩いていると危ないし、
怖い」
とか。
海の上を渡る真っ暗な橋。
ちょっと興味あるかも?!(笑)
よく釣れる場所があるのですね。
豊かな自然が変わらず残されるといいですね。
こんばんは。
下地空港ウラも相変わらずの美しさでした。
お天気の日はホント一見の価値アリです。
伊良部大橋、
人が歩けるほどのペースはギリギリあります。
歩いても気持ち良いでしょうね。
ただ、
「伊良部大橋は街灯がないので、
夜は真っ暗。
だから、
夜は人が歩いていると危ないし、
怖い」
とか。
海の上を渡る真っ暗な橋。
ちょっと興味あるかも?!(笑)
よく釣れる場所があるのですね。
豊かな自然が変わらず残されるといいですね。
Posted by 七海@沖縄ジョートー市場
at 2015年02月18日 19:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。