2012年03月02日
Tweet Check沖縄の離島で高級クラブ?! ~粟国島の11のクラブ
「イリグミクラブで飲んでるから、まわっておいでね!!」
夜10時前、電話主の伊佐さんはちょっぴり酔っ払っている。
「女の子もいるからね」
わざわざ「女の子がいるから」なんて女性でツラなくてもいいのに。
七海はオッサンか!!(爆笑)
イリグミクラブ
って言う名前の
高級クラブが粟国島にはあるのだろうか??
不思議に思いつつ、
今回の島唄取材コーデイネートで大変お世話になっている小禄さんに
粟国島のイリグミクラブへ連れて行って頂きました。
したら
イリグミクラブは
こんなところ
でした。

ハイタイ! 七海@粟国島から那覇に帰ってきました~♪
今回も素敵な出逢い&再会があって、とっても充実した1泊2日でした☆
粟国島でお会いしたみなさま、いっぺーにふぇーでーびたん!!!o(^-^)o
2008年にバッタリ粟国島で再会した伊佐さん。
http://jyotoblog.ti-da.net/e2335958.html
※このときは伊佐さんのご自宅で飲みました♪
その後、七海がどこだったか海外へ行こうとしていて関空にいたとき、
出発前にお電話をいただいて以来、ご無沙汰してました。
だから伊佐さんとは2~3年振りだはず。
粟国と那覇を行ったりきたりしている伊佐さんだから、ダメ元で
「せっかく粟国に来たのだから」、と昨日夕方電話をしてみると、
運良く粟国にいらっしゃいました♪
「あとで飲もう」
と伊佐さん。
今回は仕事で来ているから、取材が終わったらね。
と取材後に連絡を取るよう約束。
そして、
夜10時前、伊佐さんから冒頭の電話が掛かってきたのです。

毎月第二日曜に開催される「いりぐみゆんたく喫茶」は誰でも参加OKの気軽な集い。
自分で作った野菜などを持ち寄って、自分で好きな値段を付けて販売できたり、
ゆんたくしたり、と和気あいあいと交流できる場のようで、すごく楽しそうです。
※詳細はこちらをどうぞ → http://agunigenki.ti-da.net/e3686014.html
粟国島は、東、西、浜と3つの集落があります。
そのなかでも更に11の小字(こあざ)に分かれるとのこと。

各小字のことをクラブと呼ぶようで、
このような建物(集会所かな)がクラブ(小字)ごとにあるそうです。
だから、
「イリグミクラブ」とは「西組クラブ」、
小字・西組(イリグミ)のことを言うらしいのです。
なんか、
クラブってかっこよくねー!!
って思うのは七海だけでしょうか(笑)
※粟国島の字について気になる方はこちらをどうぞ → http://agunigenki.ti-da.net/e3800824.html
粟国島は旧正を盛大にお祝いするそうで、学校も旧正三が日はお休み。
子どもたちもオトナも全員参加で島をあげて旧正を祝います♪

各クラブによって衣裳も違うため、クラブの集会所にはこのように衣裳が保管されています。


伊佐さんが七海を覚えて下さっているのはいいとして、
2008年に伊佐さん宅で飲んだメンバーが大半なようで、
「一緒に飲んだのに忘れたんか~?!」
「翌日いっしょに追い込み漁に行っただろう!!」
みなさん、七海のことを覚えてくださっていて嬉しかったなぁ~!!
三線を渡されたので、チョコットだけ唄いました(*^-^*)

粟国島のイリグミクラブにて

いや~、粟国島もいいですね~!!(*^-^*)
ラストは、
本日出逢った、粟国島を盛り上げようと、島でがんばる若きウチナーンチュたち!!

左のおふたりは『海里元気プロジェクト』のメンバー。
一番右の女性は今回の島唄取材コーデイネートを引き受けて下さった教育委員会の小禄さんです(*^-^*)

文中リンク先の粟国の11の小字(クラブ)詳細などは
『海里元気プロジェクト』のメンバーが作成しています。
すごいぞ!!
『海里元気プロジェクト』 → http://agunigenki.ti-da.net/
今回、粟国島で出逢ったみなさま、いっぺーにふぇーでーびたん!!
またプライベートで遊びに行きますからよろしくです~♪
粟国島は、みんな明るくて、気さくで、
子どももおじーおばーも、若者も、みんな元気だっ!!
みなさまも粟国島へめんそーりよーたい♪(*^-^*)
今日もご愛読ニフェーデービル♪ &今日も素敵な一日を☆
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
夜10時前、電話主の伊佐さんはちょっぴり酔っ払っている。
「女の子もいるからね」
わざわざ「女の子がいるから」なんて女性でツラなくてもいいのに。
七海はオッサンか!!(爆笑)
イリグミクラブ
って言う名前の
高級クラブが粟国島にはあるのだろうか??
不思議に思いつつ、
今回の島唄取材コーデイネートで大変お世話になっている小禄さんに
粟国島のイリグミクラブへ連れて行って頂きました。
したら
イリグミクラブは
こんなところ
でした。
ハイタイ! 七海@粟国島から那覇に帰ってきました~♪
今回も素敵な出逢い&再会があって、とっても充実した1泊2日でした☆
粟国島でお会いしたみなさま、いっぺーにふぇーでーびたん!!!o(^-^)o
2008年にバッタリ粟国島で再会した伊佐さん。
http://jyotoblog.ti-da.net/e2335958.html
※このときは伊佐さんのご自宅で飲みました♪
その後、七海がどこだったか海外へ行こうとしていて関空にいたとき、
出発前にお電話をいただいて以来、ご無沙汰してました。
だから伊佐さんとは2~3年振りだはず。
粟国と那覇を行ったりきたりしている伊佐さんだから、ダメ元で
「せっかく粟国に来たのだから」、と昨日夕方電話をしてみると、
運良く粟国にいらっしゃいました♪
「あとで飲もう」
と伊佐さん。
今回は仕事で来ているから、取材が終わったらね。
と取材後に連絡を取るよう約束。
そして、
夜10時前、伊佐さんから冒頭の電話が掛かってきたのです。
毎月第二日曜に開催される「いりぐみゆんたく喫茶」は誰でも参加OKの気軽な集い。
自分で作った野菜などを持ち寄って、自分で好きな値段を付けて販売できたり、
ゆんたくしたり、と和気あいあいと交流できる場のようで、すごく楽しそうです。
※詳細はこちらをどうぞ → http://agunigenki.ti-da.net/e3686014.html
粟国島は、東、西、浜と3つの集落があります。
そのなかでも更に11の小字(こあざ)に分かれるとのこと。
各小字のことをクラブと呼ぶようで、
このような建物(集会所かな)がクラブ(小字)ごとにあるそうです。
だから、
「イリグミクラブ」とは「西組クラブ」、
小字・西組(イリグミ)のことを言うらしいのです。
なんか、
クラブってかっこよくねー!!
って思うのは七海だけでしょうか(笑)
※粟国島の字について気になる方はこちらをどうぞ → http://agunigenki.ti-da.net/e3800824.html
粟国島は旧正を盛大にお祝いするそうで、学校も旧正三が日はお休み。
子どもたちもオトナも全員参加で島をあげて旧正を祝います♪
各クラブによって衣裳も違うため、クラブの集会所にはこのように衣裳が保管されています。
伊佐さんが七海を覚えて下さっているのはいいとして、
2008年に伊佐さん宅で飲んだメンバーが大半なようで、
「一緒に飲んだのに忘れたんか~?!」
「翌日いっしょに追い込み漁に行っただろう!!」
みなさん、七海のことを覚えてくださっていて嬉しかったなぁ~!!
三線を渡されたので、チョコットだけ唄いました(*^-^*)
粟国島のイリグミクラブにて
いや~、粟国島もいいですね~!!(*^-^*)
ラストは、
本日出逢った、粟国島を盛り上げようと、島でがんばる若きウチナーンチュたち!!
左のおふたりは『海里元気プロジェクト』のメンバー。
一番右の女性は今回の島唄取材コーデイネートを引き受けて下さった教育委員会の小禄さんです(*^-^*)
文中リンク先の粟国の11の小字(クラブ)詳細などは
『海里元気プロジェクト』のメンバーが作成しています。
すごいぞ!!
『海里元気プロジェクト』 → http://agunigenki.ti-da.net/
今回、粟国島で出逢ったみなさま、いっぺーにふぇーでーびたん!!
またプライベートで遊びに行きますからよろしくです~♪
粟国島は、みんな明るくて、気さくで、
子どももおじーおばーも、若者も、みんな元気だっ!!
みなさまも粟国島へめんそーりよーたい♪(*^-^*)
今日もご愛読ニフェーデービル♪ &今日も素敵な一日を☆
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
Posted by 七海@沖縄 at 18:47│Comments(2)
│沖縄情報
この記事へのコメント
はいたい(*^^)v 現地コーディネーターを務めた小禄です。粟国島はどうでしたか?
今回、むんじゅる節を通して本当にいい出会いができたと感じています。これからも何かとよろしくお願いします♪
次はプライベートでゆっくり粟国島にいらしてください。青年会ともどもお待ちしてまーす。
今回、むんじゅる節を通して本当にいい出会いができたと感じています。これからも何かとよろしくお願いします♪
次はプライベートでゆっくり粟国島にいらしてください。青年会ともどもお待ちしてまーす。
Posted by えりちん@粟国 at 2012年03月03日 11:36
えりちん@粟国さま
ハイタイ!!
島唄取材コーデイネートありがとうございました☆
小禄さんのおかげで本当に素敵な方たちと出逢うことが出来ました♪
いっぺーにふぇーでーびたん☆
今度はプライベートでゆっくり遊びに行きたいと思います♪
粟国島のみなさまにもよろしくですo(^-^)o
今後ともどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
ハイタイ!!
島唄取材コーデイネートありがとうございました☆
小禄さんのおかげで本当に素敵な方たちと出逢うことが出来ました♪
いっぺーにふぇーでーびたん☆
今度はプライベートでゆっくり遊びに行きたいと思います♪
粟国島のみなさまにもよろしくですo(^-^)o
今後ともどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
Posted by 七海@沖縄ジョートー市場
at 2012年03月03日 18:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。