2010年07月25日
Tweet Checkたまにはスイーツで一息♪


先週の火曜から、那覇からバイクで40分ほど掛けて、
沖縄市の某青年会の
エイサーの練習に
平日毎晩通っている。
練習は夜8時から11時まで。
でも仕事が終わってから行くので、8時に行けることはまずない。
金曜も9時に商談を終えてから沖縄市まで向かった。
笑っちゃうけど、実は最初は自転車で通うつもりだった。
那覇市から沖縄市は上り坂。
3時間はゆうにかかると思われる。
体力的にまずムリとわかっていたけど、時間的にもムリだわ(苦笑)
朝から仕事して、夜仕事が終わってから駆けつけて
男手踊りを見よう見まねで踊っているが、
これが、めちゃめちゃハード!!
年齢的なものと、運動不足が祟って、
火曜から参加して4日目の金曜には、正直、少し根をあげそうになったほど。
ちなみに、女の子の手踊りは、動きは男子ほどハードではなくとも、
手の動きが細かくて難しいとのこと。
彼女達の手の動きは本当に綺麗で、
“沖縄のオバァたちの踊りの上手さはこの段階で培われたものかもしれないな”
なんて思うほど。
しかし、
①年齢的にムリ?
②前例がない
という
出られるかわからない状態。
問題はまだあって、
③まだ青年会に入っていない。 ←って入れるのか??
しかも、金曜に知ったのだが、
④踊るには試験をパスしなければならない。
うーん。試験があるのか。。。
ぜんぜんまだ覚えられていないよぉ(汗)
バイクで通っている道中、
「なんで、ただでさえ忙しいときに、いったい何のためにエイサーまでやるかな~」
「あほちゃうか」
と自問自答(苦笑)
出られなかったらちょっと淋しいけど、
なんかムキになって、通います!!
なんだかわからないけど、
誰のためでもない、
お金のためでもない、
これをやったからどうにかなるワケでもない。
でも、なぜかやりたい。
やらなきゃいけない。
誰だって、
ときにはそんな衝動に
駆られるときが
あるでしょう?!
■青年会の勉強会
9時半から参加した金曜の夜は、練習はすでに終わっていて、勉強会なるものが催された。
青年会、エイサーの歴史やら何やらだ。
そのときに知ったのだが、9月に行われる全島エイサー(沖縄全島エイサーまつり)は、
出たい団体がどこでも出られるワケではなく、“選ばれて出られるもの”ということ。
23団体ほどある沖縄市から選ばれるのは4団体とか。
そりゃー、気合も入るワケだわね。
って、実は一度も全島を見たことない七海(汗)
それから、勉強会では次の2点の注意点も役員から言い渡されていた。
①挨拶は大きな声で! 敬語もちゃんと使うように!
②年上の人、目上の人には「先輩」ではなく、
「にーにー」、「ねーねー」と呼ぶように
へー。そうなんだ。
こうやって、にーにー、ねーねーが作られていくワケかぁ・・・
と知り、妙に納得したり。
それから、
「先輩の言うことには絶対に従うように」
と規律についても厳しく注意していた。
ウチナンチューのひと(とくに男性)は飲み屋さんでたまたま隣り合わせになったひとにでも、
本当に、“絶対に目上の人を立てる”のですが、
そういった人間関係を築き上げるところにも、
青年会の役割は大きいのかもなぁ、なんて思ったり。
青年会の勉強会、七海も勉強になりました。
チャンチャン
☆☆☆☆☆-------
県産フルーツをはじめ、沖縄ラー油、養殖場から直送!生・海ぶどう、美味あぐーetc・・・
沖縄の生産者さんと商材をご紹介しています。
奇跡のマンゴー 最盛期です!! ⇒ 仲間おじぃの農薬未使用マンゴー
小さなショップですが、生産者さんの姿と想いをお伝えしたく沖縄でがんばっています!
ご連絡メールもひとり一人のお客様を想いながら書いています。
どうぞよろしくお願い致します(*^-^*) ⇒ 沖縄ジョートー市場
☆☆☆☆☆-------
明日もみなさまに素敵な出逢い♪と奇跡☆が起きますように!!(*^-^*)
追伸
パフェの写真だけ載せるつもりが、
エイサーや青年会の話になっちゃいました。
タイトルと中身がぜーんぜん違ってゴメンナサイ(笑)
Posted by 七海@沖縄 at 22:32│Comments(2)
│写真で綴る沖縄
この記事へのコメント
男にはやらなきゃいけないときがある。ねぇさん男らしいっす。
きっと、このでっかいパフェも、たくさんお食事された後のデザート(別腹?)なんでしょうね。。。
にーにー、ねーねーって先輩より格上の言葉なんですかね?へー
ちなみに、大学の体育会では先輩は「さん」付けでした。空手道場では入門年次が先の人は「先輩」と呼びます。
きっと、このでっかいパフェも、たくさんお食事された後のデザート(別腹?)なんでしょうね。。。
にーにー、ねーねーって先輩より格上の言葉なんですかね?へー
ちなみに、大学の体育会では先輩は「さん」付けでした。空手道場では入門年次が先の人は「先輩」と呼びます。
Posted by さとかず at 2010年07月25日 22:46
さとかず様
はい。よく「男らしい」とか「オッサン」と言われています。
ちなみに、着物姿と首タオルにジャージ姿の差に愕然となさる方も多いです。
あのパフェは、ピザとカレーとオムライスを食べたあとでした。
ほんとーによく食べると思います。
史上最高値を記録していますから、年齢的なものも含め、
そろそろ本気で調整に入ろうと思います。
大学の体育会、激しそうですね。いろんなイミで(笑)
空手はやはり先輩ですか。
そういえば、ブログ前出の新宿の居酒屋さんのキッチン担当・山ちゃんは
「ミカねーねー」と言って電話をくれますね。
親しみをもってくれているようで嬉しいものです(*^-^*)
はい。よく「男らしい」とか「オッサン」と言われています。
ちなみに、着物姿と首タオルにジャージ姿の差に愕然となさる方も多いです。
あのパフェは、ピザとカレーとオムライスを食べたあとでした。
ほんとーによく食べると思います。
史上最高値を記録していますから、年齢的なものも含め、
そろそろ本気で調整に入ろうと思います。
大学の体育会、激しそうですね。いろんなイミで(笑)
空手はやはり先輩ですか。
そういえば、ブログ前出の新宿の居酒屋さんのキッチン担当・山ちゃんは
「ミカねーねー」と言って電話をくれますね。
親しみをもってくれているようで嬉しいものです(*^-^*)
Posted by 七海@沖縄ジョートー市場
at 2010年07月25日 23:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。