2015年06月15日

Check

今年初シュノーケル♪@ケラマ諸島・阿嘉島

ちゅううがなびら。
七海@今日も快晴の那覇です♪

去った週末も阿嘉島へ。
これまでずっと曇りや雨、ときに土砂降りだっったけど、
やーっと快晴の阿嘉島。
今年初シュノーケル♪@ケラマ諸島・阿嘉島
海の色が違います。


土曜のお昼前。
フェリーで阿嘉島に着くなり、

「今回はやっと晴れたし、海道具持ってきました!
 海に行きたいなー!」

と海行きたいアピールをする七海。

「行くならいまだよ!
 サバニの練習はどうするか置いといて、
 とにかく海へ行ってみる?」

となり、
大急ぎで船で海へ出ることに。
今年初シュノーケル♪@ケラマ諸島・阿嘉島

七海が海に行こうと言い出すことを予見してか、
おにぎりや簡単なツマミも作ってくれていたから、
嬉しかったー♪

船上で作ってもらっていたおにぎりを頬張っていると、
ポイントに着いたようで、
「早く飛び込めー!」
と少し急かされ、
慌てて船から海へ飛び込みました(笑)


屋嘉比島の北西。
今年初シュノーケル♪@ケラマ諸島・阿嘉島
ダイビングのボートも来ていました。
どうやらちょっとした洞窟があるみたいです。



ドボーン!

ザパーン!


海へ飛び込む。

思ったほど寒くない。

大丈夫だ!


今年初のシュノーケル。

ひさびさのケラマの海。

やっぱり海は楽しい!!




楽しい

んだけど、

何かがおかしい。


潜ろうにもいつものように潜れず、
潜って上がってくるときもえらく時間がかかる。

はっ!!

フィンが3分の2ほど切れている。

ガーン。
これじゃあ疲れるワケだ。

10年以上使っているフィンはもうボロボロ。
グローブもなくしーの、
シュノーケルのマウスの部分も切れているーの、
すっかり忘れてました。
事前にちゃんとチェックしろよーと反省。


ふだん通りに、思うように泳げず、潜れず、
「これじゃあ溺れちゃうよ」と思いながら、
何かの我慢大会とか体力勝負みたいになってました(苦笑)


それでも、
1時間半くらいでしょうか、
シュノーケルで遊んでました♪


船に上がると、またおにぎりを頬張る。
今年初シュノーケル♪@ケラマ諸島・阿嘉島
海で食べるおにぎり、おいしいです♪



場所を少し変えてまた海で遊ぶ。


海のなかは、
とーっても暖かいところと、
でーじ冷たいところがあって、
寒くなると暖かいところへ逃げました(笑)


けっきょく、
夕方4時頃になったので、
サバニの練習はやめて、
夕食の支度をすることに。


今宵はBBQ♪
今年初シュノーケル♪@ケラマ諸島・阿嘉島
サザエとトコブシ。まだまだいっぱいあるぜよ♪


島でとれたサザエ、トコブシ、シャコガイ、夜光貝、名前不明の貝、
カマスやカワハギなどのお刺身、いつもの島の魚介に加えて、
お肉やソーセージ、とうもろこし、焼き鳥、焼きそばと定番BBQの夕食でした♪


仲間の民宿に泊まっているお客さまからのリクエストで、
七海は数曲、唄三線を披露。

ダイビングでいらしている内地のお客さまから、
「先生ですか?」と尋ねられましたので、
「ただの飲兵衛です。
 このくらいはみんな弾けます」
って答えました。

ゆんたくして、唄って。
すると、また
「やっぱり先生とか何かですよね??」
と聞かれるので、
「だから、ただの飲兵衛です」
と飲みながら答えました(笑)

ひさびさに島で唄いました。
喜んでくださっていたからよかった(*^-^*)



そして、
「今日は12時には寝ようね!」
と言いつつ、
やっぱりこの日もお開きは3時半。
寝不足だ(苦笑)



日曜の朝は魚をさばくのをお手伝いo(^-^)o
今年初シュノーケル♪@ケラマ諸島・阿嘉島
色とりどりのカラフルな島の魚たち。美味しそう♪


「よし、日曜はサバニの練習するか!」
と思いつつ、
昨日はめーっちゃ潮が引いていました。

「これじゃあサバニ下ろすのは厳しいなぁ」

「じゃあ、天気いいし、今日も海に行く?!」

土曜に引き続き、隙あらば、「海へ行こう!」とアピールする七海。

ダンナいわく
「海行きたいオーラ全開だよね!
 あれじゃあ、海に行くしかないよ(苦笑)」
だって。


で、
「後原がいいんじゃないかー?!」
と阿嘉メンバー。

「後原はダンナも行ったことないし、
 ここ数年行ってないから後原もいいね」 
ということになって、クルマで後原へ行くことに♪

今年初シュノーケル♪@ケラマ諸島・阿嘉島
入道雲が夏らしい♪


後原(クシバル)、
はじめて行ったのは20年ほど前かな。

初めて泳いだときは、
びっくりするくらいの珊瑚でした。

水深20~30mのところをシュノーケリングしてても、
透明度が良くて、底まで見えるから、
ぜんぜん怖くなかった。

むしろ、透き通った碧い空色の海は、
空を飛んでるような錯覚にさせてくれるほどでした。



後原への道
今年初シュノーケル♪@ケラマ諸島・阿嘉島
阿嘉島の集落から後原へ歩いて行くには、相当な根性と体力が必要。
アップダウンが激しく、クルマでも15分くらいかかります。


今年初シュノーケル♪@ケラマ諸島・阿嘉島
阿嘉島の後原。めっちゃ潮が引いています。


ダンナは初めての後原。
七海は数年ぶりの後原。

むかしに比べたら、
サンゴはぜんぜん減っているけど、
それでも、サンゴもあるし、魚影も濃い。
なにしろ透明度が高い。

ゆっくり泳いでいるだけ、
ほんと幸せな気分にさせてくれる。

サンゴや魚を眺めながら
壊れたフィンでゆーっくりと泳いでいると、
ブワッと視界が開けました。

下が白い砂地の、水深20mくらいのところへ来たのでした。

「これがケラマブルーなんだね!!」
とダンナ。


島によって、場所によって、(もちろん天気にもよって)
海の色は当然、違う。

そっか。
いままでそんなこと考えたこともなかったけど、
これがケラマブルーかぁ。

ダンナに言われて、
あらためてケラマブルーなんだ。
って気付きました。

水中カメラがあったらなー。
みなさまにもケラマブルーをお見せ出来るのになぁ。
そんなことを思いながら、
ケラマブルーを見つめていました。


今年初シュノーケル♪@ケラマ諸島・阿嘉島


昨日の朝、魚をさばいていて、
お客様用の大きな立派な魚と、
グナー小を分けていました。

聞いてみると
「グナー小なのはおばぁとネコのごはん」
とおっしゃるではありませんか!!

「えぇー!?!
 ネコにこんなイイ魚あげてるんですか!?
 これ那覇で買ったらいくらするか!!
 ネコにあげるなら、ウチラにも下さいっ!!」
と思い切って言ってみると
「グナー小だったら好きなだけ持って行っていいよ」
と言っていただきました♪

七海はミーバイの煮付けが大好きなので、
グナー小のミーバイとオジサンをいただきました。

「もっと持っていけ!」
って言ってくださったけど、
今回はふたりの晩ごはん分だけいただきました。


「何か新しい調理法ないかな?
 試してみてよ」
と渡された夜光貝。
シーブンで、トコブシ、サザエ、マガイもいただき
ルンルン七海でした♪


今年初シュノーケル♪@ケラマ諸島・阿嘉島
トコブシ、サザエ、マガイを白ワイン&ニンニク・バターで軽く炒めたの。

サザエやトコブシのバター焼きは定番でおいしいけれど、
マガイはお刺身が断然おいしい。
マガイのバター焼きはちょっと失敗でした。もったいないことしたな。残念。


なんだか長くなっちゃいました。
最後までお読みいただきありがとうございました☆

今日もご愛読ニフェーデービル♪ &今日も素敵な一日を☆
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆










同じカテゴリー(オーナーの素顔)の記事

この記事へのコメント
 まいど
 良いですねー。当方は5月の連休で素潜りしましたが、風が強くて波が荒く、リーフまでは行けませんでした。シーカヤックのラダーも付け忘れたので、近くのイノーでトホホの素潜り…獲物もアジケー1個とサザエ1個…。でも、でっかいアーガイが見られて楽しかったですけどねー。写真撮影にも失敗。
 後原は、佐久原の西の浜ですかねー?そこなら、一度行ったことがありますよー。浅場で、小さなシマダコを獲って、焼いて食べました。何年か後、トゥジとキャンプに行ったけど、テントのポールを忘れて港で野宿した・・・役場の人に怒られてトラウマになった。
Posted by 山猫 at 2015年06月15日 23:57
山猫さま
 こんにちは。
 5月で素潜りはまだ少し寒そうですねー。
 水中写真も撮影されるのですか?
 いいですね。
 キレイな海に潜った時は、
 ほんと水中カメラがあればなーと思います。
 
 後原は阿嘉島の北西にあたり、
 道路の終点と言えばよいのでしょうか。
 なかなか良いポイントです。


 >小さなシマダコを獲って、焼いて食べました。
 いいですねー。美味しそうです。
 今年の秋はイジャイに行こうかって話もしてます。
 阿嘉島のメンバーがタコも捕れるって言ってましたね。

 >港で野宿した・・・役場の人に怒られてトラウマに
 あらら。。。
 それはお気の毒でした。
 長期滞在はマズイかもしれませんが、
 ポール忘れたなら仕方ないと思うんですけどね。
 
 連日31℃超え、暑いですね。
 体調を崩されませんようどうぞご自愛くださいませ。



 
Posted by 七海@沖縄ジョートー市場七海@沖縄ジョートー市場 at 2015年06月18日 16:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。