2013年12月13日
Tweet Check島イチバンのパワースポット@南大東島バリバリ岩
ハイタイ! 七海@恩納村やいびーん。
昨日、南大東島の島唄取材から帰って来ました。
大東島は人が住み始めたのはわずか100年ちょっと前。
しかし、
島の歴史は4800万年!!!
ニューギニア付近で出現した島は、
フィリピンプレートに乗って移動して来ました。
いまも北東方向に年間7センチ移動しているそう。
一度も他の大陸、島とつながったことがないゆえ、
島には固有種があるそう。
南大東へ行くのは二度目。
島唄取材で訪れた今回は時間的にハードで、お昼も食べれないほどでした。
(夜は取材を兼ねつつ飲みニケーションを楽しみましたヨ♪)
時間的余裕がまったくなかったのですが、唯一、
昨日の朝、フライト前の約45分間、レンタカーを歩かせることができました。
わずかな隙間時間にどこへ行こうかと考えたときに、
まっ先に、「バリバリ岩に行きたい」と思いました。
南大東での一番のオススメは
「星野洞」と言われるのですが、
以前来た七海にとって、バリバリ岩が一番のお気に入り。
4800万年という気が遠くなるほどの長い長い年月、
ニューギニアから旅をしてきた島の歴史を感じることができる、
七海が感じるいわゆるパワースポットなんですよね。
でも、
「いまの時期ちょうど花が咲いていて満開ですよ」と聞いた
島の固有種・ボロジノニシキソウを探しにクルマを走らせました。
しかし、
ド素人の七海には、残念ながら
その花を見つけることはできませんでした。
せっかく大東に来たけれど、
バリバリ岩には行けなかったかぁ。。。
飛行機の時間を気にして宿へ戻ろうとすると、
「みーかー、いまどこにいるの?
飛行機が1時間遅れるからね。
まだ時間大丈夫よ!!」
との連絡が!!
ラッキー!!!!!
なんとついているんだ!!!
あと1時間近くあるなら、バリバリ岩へ行ける!!
これは会いに来い! と言われてるんだっ!!
まぁ、フツーなら1時間も遅延したら困る方もいるかもしれませんが、
めったに来れない南大東へ来て、
一番気になっていたバリバリ岩へ行けることが嬉しくて、嬉しくて♪
こちらがバリバリ岩の一部です。少し薄暗いところです。

両側は切り立った岩で、その谷間となっているところが歩けます。
そこに村木ビロウやさまざまな樹々と緑が生えている鬱蒼としたところ。
でも、
不思議と落ち着くし、
すごくパワーを感じるんですよね。
ふたたびバリバリ岩へ来れたこと、
今回出会うべくして出逢った、素晴らしい出会いに感謝しつつ、
すべてのひとが心身ともに健康であること、幸せであることを祈り、
さまざまなことを回想し、感謝し、来年、今後への抱負を近い、
お守り導き下さいと祈りました。
今回は来る時間がないと諦めていたバリバリ岩、
本当にこれてよかった。
またパワーをいただいた。
大満足で宿へ戻った七海は開口一番、
「実は、一番行きたいと思っていたところがバリバリ岩だったんですよ。
飛行機が遅延したおかげでバリバリ岩へ行けて本当にラッキーでした!」
というと
「へー。よかったね。
呼ばれてたのかもね。
あそこは島で一番のパワースポットなんですよ」
“会うべくして会えた”ネーネーはやさしい笑顔で迎えてくれました。
知らなかった。
バリバリ岩が島一番のパワースポットだっただなんて。
でも納得。やっぱりそうなんだ。
バリバリ岩へ行けて、大きなパワーを頂けたことに感謝です。
南大東島へ行ったら
ぜひバリバリ岩へ行ってみてくださいネ!!
七海ちゃん、
最近、来てます、キテマス。
来年はきっともっとスゴイことになる。
ブレイクするかも。
ものすごく運がいい。
ついている!
って自分でわかる。
いまの七海パワー、
みんなにも分けられるよー。
会いたくなったらいつでも会いに来てね! 恩納村まで(笑)
今日もご愛読ニフェーデービル♪ &ステキな週末を☆
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
昨日、南大東島の島唄取材から帰って来ました。
大東島は人が住み始めたのはわずか100年ちょっと前。
しかし、
島の歴史は4800万年!!!
ニューギニア付近で出現した島は、
フィリピンプレートに乗って移動して来ました。
いまも北東方向に年間7センチ移動しているそう。
一度も他の大陸、島とつながったことがないゆえ、
島には固有種があるそう。
南大東へ行くのは二度目。
島唄取材で訪れた今回は時間的にハードで、お昼も食べれないほどでした。
(夜は取材を兼ねつつ飲みニケーションを楽しみましたヨ♪)
時間的余裕がまったくなかったのですが、唯一、
昨日の朝、フライト前の約45分間、レンタカーを歩かせることができました。
わずかな隙間時間にどこへ行こうかと考えたときに、
まっ先に、「バリバリ岩に行きたい」と思いました。
南大東での一番のオススメは
「星野洞」と言われるのですが、
以前来た七海にとって、バリバリ岩が一番のお気に入り。
4800万年という気が遠くなるほどの長い長い年月、
ニューギニアから旅をしてきた島の歴史を感じることができる、
七海が感じるいわゆるパワースポットなんですよね。
でも、
「いまの時期ちょうど花が咲いていて満開ですよ」と聞いた
島の固有種・ボロジノニシキソウを探しにクルマを走らせました。
しかし、
ド素人の七海には、残念ながら
その花を見つけることはできませんでした。
せっかく大東に来たけれど、
バリバリ岩には行けなかったかぁ。。。
飛行機の時間を気にして宿へ戻ろうとすると、
「みーかー、いまどこにいるの?
飛行機が1時間遅れるからね。
まだ時間大丈夫よ!!」
との連絡が!!
ラッキー!!!!!
なんとついているんだ!!!
あと1時間近くあるなら、バリバリ岩へ行ける!!
これは会いに来い! と言われてるんだっ!!
まぁ、フツーなら1時間も遅延したら困る方もいるかもしれませんが、
めったに来れない南大東へ来て、
一番気になっていたバリバリ岩へ行けることが嬉しくて、嬉しくて♪
こちらがバリバリ岩の一部です。少し薄暗いところです。
両側は切り立った岩で、その谷間となっているところが歩けます。
そこに村木ビロウやさまざまな樹々と緑が生えている鬱蒼としたところ。
でも、
不思議と落ち着くし、
すごくパワーを感じるんですよね。
ふたたびバリバリ岩へ来れたこと、
今回出会うべくして出逢った、素晴らしい出会いに感謝しつつ、
すべてのひとが心身ともに健康であること、幸せであることを祈り、
さまざまなことを回想し、感謝し、来年、今後への抱負を近い、
お守り導き下さいと祈りました。
今回は来る時間がないと諦めていたバリバリ岩、
本当にこれてよかった。
またパワーをいただいた。
大満足で宿へ戻った七海は開口一番、
「実は、一番行きたいと思っていたところがバリバリ岩だったんですよ。
飛行機が遅延したおかげでバリバリ岩へ行けて本当にラッキーでした!」
というと
「へー。よかったね。
呼ばれてたのかもね。
あそこは島で一番のパワースポットなんですよ」
“会うべくして会えた”ネーネーはやさしい笑顔で迎えてくれました。
知らなかった。
バリバリ岩が島一番のパワースポットだっただなんて。
でも納得。やっぱりそうなんだ。
バリバリ岩へ行けて、大きなパワーを頂けたことに感謝です。
南大東島へ行ったら
ぜひバリバリ岩へ行ってみてくださいネ!!
七海ちゃん、
最近、来てます、キテマス。
来年はきっともっとスゴイことになる。
ブレイクするかも。
ものすごく運がいい。
ついている!
って自分でわかる。
いまの七海パワー、
みんなにも分けられるよー。
会いたくなったらいつでも会いに来てね! 恩納村まで(笑)
今日もご愛読ニフェーデービル♪ &ステキな週末を☆
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
この記事へのコメント
まいど
バリバリ岩・・・行けて良かったですね。不思議なスポットですよねー。当方のささやかな夢は、満月の夜のバリバリ岩でダイトウビロウの葉の近くに満月が差し掛かったところに、ダイトウオオコウモリが月を横切る…月の真ん中にダイトウオオコウモリのシルエットが写った写真を撮る…というものでした。ささやかどころか、壮大な夢ですね。
こんな写真が撮れたら、ナショナルジオグラフィックに掲載されてもおかしくないですよね。どうも当方のおつむは、幼児並みのようです。
バリバリ岩・・・行けて良かったですね。不思議なスポットですよねー。当方のささやかな夢は、満月の夜のバリバリ岩でダイトウビロウの葉の近くに満月が差し掛かったところに、ダイトウオオコウモリが月を横切る…月の真ん中にダイトウオオコウモリのシルエットが写った写真を撮る…というものでした。ささやかどころか、壮大な夢ですね。
こんな写真が撮れたら、ナショナルジオグラフィックに掲載されてもおかしくないですよね。どうも当方のおつむは、幼児並みのようです。
Posted by 山猫 at 2013年12月15日 23:59
ハーロー! みかシャン~! 今回は・・・南大東島かぁ~ 忙しぃね。(あっち・こっち・と) パワ―スポットの、バリバリ岩~いいね~ (神秘的で・・ 謎と・・ 優しさを感じます。~) (^o^)/
まだ・・私は、南大東島に、いったこと 、ないので, いつかは・・楽しみにしてま~SU 。
みかシャンのー 色々の、情報、楽しみに、してます。
まだ・・私は、南大東島に、いったこと 、ないので, いつかは・・楽しみにしてま~SU 。
みかシャンのー 色々の、情報、楽しみに、してます。
Posted by 西表島女将さん at 2013年12月16日 18:18
山猫さま
>満月の夜のバリバリ岩で
>ダイトウオオコウモリのシルエットが写った写真を撮る…
ステキな夢ですねー!!!
まだオオコウモリは見たことがないんです。
夜のバリバリ岩かぁ。想像もしませんでした。
満月ならきっとステキでしょうね!!!
あの岩の割れ目にダイドウビロウの葉っぱ越しに満月の光が降り注ぐ。
どんな気分なんだろう。。。
とても幻想的です。
なかなか味わえない情景、雰囲気でしょうね。
ステキな夢をありがとうございます☆(*^-^*)
いつか体験してみたいです♪
>満月の夜のバリバリ岩で
>ダイトウオオコウモリのシルエットが写った写真を撮る…
ステキな夢ですねー!!!
まだオオコウモリは見たことがないんです。
夜のバリバリ岩かぁ。想像もしませんでした。
満月ならきっとステキでしょうね!!!
あの岩の割れ目にダイドウビロウの葉っぱ越しに満月の光が降り注ぐ。
どんな気分なんだろう。。。
とても幻想的です。
なかなか味わえない情景、雰囲気でしょうね。
ステキな夢をありがとうございます☆(*^-^*)
いつか体験してみたいです♪
Posted by 七海@沖縄ジョートー市場
at 2013年12月16日 23:48

西表島女将さま
ハイタイ!
西表からのコメントみーふぁいゆー!!
今年のホロホロ取材&旅はもう、終わりだはず。
ひさびさの南大東、とてもよかったです。
新たな発見もありました。
&ステキな出会いもありました。
ぜひ南大東にもめんそーれ♪
西表にもまたゆっくり行きたいです。
今度はゆっくりと飲み語らいたいです♪(*^-^*)
ハイタイ!
西表からのコメントみーふぁいゆー!!
今年のホロホロ取材&旅はもう、終わりだはず。
ひさびさの南大東、とてもよかったです。
新たな発見もありました。
&ステキな出会いもありました。
ぜひ南大東にもめんそーれ♪
西表にもまたゆっくり行きたいです。
今度はゆっくりと飲み語らいたいです♪(*^-^*)
Posted by 七海@沖縄ジョートー市場
at 2013年12月16日 23:51

こんにちは。楽しく読ませてもらいました。このブログを今後も参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
Posted by 萌音 at 2014年02月13日 08:24
萌音さま
ハイタイ! こんにちは。
コメントありがとうございます☆
少しでもお役に立てれば嬉しいです(*^-^*)
ステキな旅を!!
ハイタイ! こんにちは。
コメントありがとうございます☆
少しでもお役に立てれば嬉しいです(*^-^*)
ステキな旅を!!
Posted by 七海@沖縄ジョートー市場
at 2014年02月13日 12:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。