2012年05月06日
Tweet Check【沖縄グルメ】沖縄で美味しい韓国料理を食す! ソウル亭
ハイタイ! こんにちは♪ 七海@青空の糸満です。
早いものでGW最終日となりましたね。
みなさま、有意義な愉しいGWをお過ごしになっていることでしょうね(*^-^*)
GW前半の3連休、ちょうど先週の日曜になりますが、
地元で知る人ぞ知る美味しい韓国家庭料理ソウル亭に
仲間6名で行って来ました♪
七海は二度目ですが、ほぼ初めての人ばかりだったので、
お店の方がオススメする2,000円コースをオーダー。(正確には2,000円を切っているみたい)

ぶ厚くてもちもちっとした韓国チヂミ! とっても美味しいです♪(*^-^*) ぜひお試しあれ!

こちらのお店、ボリュームがすごいので二人だと2品食べたら満腹。
だから、大人数でのお越しをオススメしますo(^-^)o
ちょうどいま暮らしているのが豊見城との境となる糸満。
お店は糸満かと思っていたら、
豊見城でした。
参鶏湯(サムゲタン)も鍋ごと出てきた! でーじまーさいびーんど~♪

じゃんじゃんドンドン出てくるので、食べるのに忙しい!!(笑)

何品だったか忘れてしまったけど、その他、
チャプチェ、石焼きビビンバや韓国風焼肉も出てきました。
生ビールとマッコリで韓国料理を堪能して一人3,000円でしたo(^-^)o

りんごソースのお肉。これも旨かったなぁ~♪
お店は糸満と豊見城の境にあたり、豊見城市役所を目指して来るといいかも。
糸満街道から少し入った住宅街にあります。
住宅兼のお店は外見も中も、そしてお人柄も家庭的(*^-^*)
ご主人が石垣の方で、奥様が韓国出身だと伺っています。
先日は息子さんとお話しました。
韓国へ行ったことがないので、七海にはわからないのですが、
「沖縄は韓国に比べるとかなり田舎」だとか(笑)
とにかく、
美味しい韓国家庭料理を食べたいのなら、一度食してみる価値はあると思います♪
韓国家庭料理 ソウル亭
TEL:098-850-5040
沖縄県豊見城市字翁長629-4
月曜定休 18:00~23:00
食べログ → http://r.tabelog.com/okinawa/A4704/A470401/47000183/
人気店ですので、予約されることをオススメ致します☆(^-^)/
七海も恩納村へ行く前に、もう一度行きたいな~と思っています。
このあと、七海たちは
「シッチョルーからもぼったくる!」
(知人からもぼったくる)と噂される、
ディープなほんとーの糸満、0番地界隈のスナックへ初潜入!!
そこで待っていた糸満の夜の世界は・・・
(次号へつづく)
今日もご愛読ニフェーデービル♪ &今日も素敵な一日を☆
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
早いものでGW最終日となりましたね。
みなさま、有意義な愉しいGWをお過ごしになっていることでしょうね(*^-^*)
GW前半の3連休、ちょうど先週の日曜になりますが、
地元で知る人ぞ知る美味しい韓国家庭料理ソウル亭に
仲間6名で行って来ました♪
七海は二度目ですが、ほぼ初めての人ばかりだったので、
お店の方がオススメする2,000円コースをオーダー。(正確には2,000円を切っているみたい)
ぶ厚くてもちもちっとした韓国チヂミ! とっても美味しいです♪(*^-^*) ぜひお試しあれ!
こちらのお店、ボリュームがすごいので二人だと2品食べたら満腹。
だから、大人数でのお越しをオススメしますo(^-^)o
ちょうどいま暮らしているのが豊見城との境となる糸満。
お店は糸満かと思っていたら、
豊見城でした。
参鶏湯(サムゲタン)も鍋ごと出てきた! でーじまーさいびーんど~♪
じゃんじゃんドンドン出てくるので、食べるのに忙しい!!(笑)
何品だったか忘れてしまったけど、その他、
チャプチェ、石焼きビビンバや韓国風焼肉も出てきました。
生ビールとマッコリで韓国料理を堪能して一人3,000円でしたo(^-^)o
りんごソースのお肉。これも旨かったなぁ~♪
お店は糸満と豊見城の境にあたり、豊見城市役所を目指して来るといいかも。
糸満街道から少し入った住宅街にあります。
住宅兼のお店は外見も中も、そしてお人柄も家庭的(*^-^*)
ご主人が石垣の方で、奥様が韓国出身だと伺っています。
先日は息子さんとお話しました。
韓国へ行ったことがないので、七海にはわからないのですが、
「沖縄は韓国に比べるとかなり田舎」だとか(笑)
とにかく、
美味しい韓国家庭料理を食べたいのなら、一度食してみる価値はあると思います♪
韓国家庭料理 ソウル亭
TEL:098-850-5040
沖縄県豊見城市字翁長629-4
月曜定休 18:00~23:00
食べログ → http://r.tabelog.com/okinawa/A4704/A470401/47000183/
人気店ですので、予約されることをオススメ致します☆(^-^)/
七海も恩納村へ行く前に、もう一度行きたいな~と思っています。
このあと、七海たちは
「シッチョルーからもぼったくる!」
(知人からもぼったくる)と噂される、
ディープなほんとーの糸満、0番地界隈のスナックへ初潜入!!
そこで待っていた糸満の夜の世界は・・・
(次号へつづく)
今日もご愛読ニフェーデービル♪ &今日も素敵な一日を☆
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
Posted by 七海@沖縄 at 12:57│Comments(0)
│オススメのお店
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。