2009年03月26日
Tweet Checkびっくり不思議スポット
はいたい♪
ちょっとご無沙汰してしまいましたが、皆様お変わりございませんでしょうか?
最近どうもお天気が変です。那覇は曇り空でちょっぴり寒いです。
3月は年度末とあって、景気の悪さをより一層実感する今日この頃。
全国の書店で並んでいた「うるま」「カラカラ」「沖縄スタイル」
沖縄情報誌すべてが休刊となったと知り驚きました。
来沖する観光客数も減少をたどっています。
おまけに、
いつも一緒に海に行っていた大好きな友人は大東島に転勤。
とっても寂しくなるなぁ。。。
となんだか、寂しい話になっちゃいましたね。
ごめんなさい。
「沖縄の情報誌がなくなってしまった」とあっては、
ますます沖縄情報を発信しなければ!!と思ったりもするのです。
とここまでは昨日の話。
今日の那覇はひさびさに晴れてます!
「最近海に行ってないからどうも元気がないのかなぁ。
やっぱ沖縄は夏にならないとテンションあがらないな~」
と思いつつも、お天気だと陽気につられてちょっと気持も高揚する単純七海。
さて、前置が長くなりました。
タイトルの「びっくり不思議スポット」のご紹介です。
友人の勧めで行ったのですが、
「どんなところなのか?」と聞かれると、
いかんせん非常に説明が難しい。
七海自身、友人から説明を聞いてもピンと来なくて、
なんだか怪しい・・・と思ってしまったくらい。
それでも友人が必死に?勧めてくれるので、
じゃあ一度みんなで行ってみよう!となりました。
場所は沖縄本島南東に位置する佐敷。
国道331号沿いにあります。

ひとことでは決して言いたくないところですが、どんなところかと敢えてひとことで言うと、
玩具作家・目島興作さんの作品(おもちゃ?)が展示・販売しているところなのです。

「“おもちゃ”でしょう?」と言って馬鹿にしてはいけません。
電池は一切使わず、身近な、ありふれたもので作られていますが、
引力、慣性の法則、遠心力などなど物理学や自然学の組み合わせで生まれた目島さんの作品は、
どれも知恵の結晶のようなもの。
新たな発見や、「これって学校で習ったよなぁ~」と、大人でも十分楽しめます。
もちろん、「えー?!なんで?」とお子様も楽しめます。

目島さんは全国TV「探偵ナイトスクープ」に出演、
新聞や南城市が発行する「南城市旅ガイド」でも紹介されています。
~「南城市旅ガイド」より~
興作のおもちゃ箱
身近な素材でおもちゃを発明、発見する目島興作さんの
不思議ワールド「えーっこのおもちゃどうなってるの…」
誰もが驚き、独創的、子どもはもちろん大人までも
引き込まれてしまう。全国TV放送でも有名である。
~沖縄県はつらつ情報誌より~
玩具作家 目島興作
持ち前の「好奇心・やる気・喜び」で奇想天外なおもちゃ作家を紹介します。
アイディアおじさんこと目島興作氏は物事を人とは違う角度から眺め
楽しいことを見つけ出し、その独創的な発想は神秘的とも言えよう。
全島で開催している講演、工作教室、イベントは年間100件を超えている。
ノートにはおもちゃのアイディアがたくさん書いてあり、
これからもどんどんそれを形にして皆を驚かせ続けてくれるであろう。
天性の才能を持ちながらも、気さくで話好き

人間的にも非常に魅力的!な目島興作さん
「また目島さんに会いに行きたい!」と思うくらい
七海もその魅力にすっかりハマってしまいました。
とにかく、一度は行ってみて下さい!!
雨の沖縄で楽しめるのはここだー!!
興作のおもちゃ箱
南城市佐敷兼久95
TEL:098-947-0568
営業時間/8:00~20:00
駐車場/5台
無料で見学できますが、講演・イベントなども入るようですので、
事前に電話予約をされた方が無難です。
ジョートー市場へ
ちょっとご無沙汰してしまいましたが、皆様お変わりございませんでしょうか?
最近どうもお天気が変です。那覇は曇り空でちょっぴり寒いです。
3月は年度末とあって、景気の悪さをより一層実感する今日この頃。
全国の書店で並んでいた「うるま」「カラカラ」「沖縄スタイル」
沖縄情報誌すべてが休刊となったと知り驚きました。
来沖する観光客数も減少をたどっています。
おまけに、
いつも一緒に海に行っていた大好きな友人は大東島に転勤。
とっても寂しくなるなぁ。。。
となんだか、寂しい話になっちゃいましたね。
ごめんなさい。
「沖縄の情報誌がなくなってしまった」とあっては、
ますます沖縄情報を発信しなければ!!と思ったりもするのです。
とここまでは昨日の話。
今日の那覇はひさびさに晴れてます!
「最近海に行ってないからどうも元気がないのかなぁ。
やっぱ沖縄は夏にならないとテンションあがらないな~」
と思いつつも、お天気だと陽気につられてちょっと気持も高揚する単純七海。
さて、前置が長くなりました。
タイトルの「びっくり不思議スポット」のご紹介です。
友人の勧めで行ったのですが、
「どんなところなのか?」と聞かれると、
いかんせん非常に説明が難しい。
七海自身、友人から説明を聞いてもピンと来なくて、
なんだか怪しい・・・と思ってしまったくらい。
それでも友人が必死に?勧めてくれるので、
じゃあ一度みんなで行ってみよう!となりました。
場所は沖縄本島南東に位置する佐敷。
国道331号沿いにあります。
ひとことでは決して言いたくないところですが、どんなところかと敢えてひとことで言うと、
玩具作家・目島興作さんの作品(おもちゃ?)が展示・販売しているところなのです。
「“おもちゃ”でしょう?」と言って馬鹿にしてはいけません。
電池は一切使わず、身近な、ありふれたもので作られていますが、
引力、慣性の法則、遠心力などなど物理学や自然学の組み合わせで生まれた目島さんの作品は、
どれも知恵の結晶のようなもの。
新たな発見や、「これって学校で習ったよなぁ~」と、大人でも十分楽しめます。
もちろん、「えー?!なんで?」とお子様も楽しめます。
目島さんは全国TV「探偵ナイトスクープ」に出演、
新聞や南城市が発行する「南城市旅ガイド」でも紹介されています。
~「南城市旅ガイド」より~
興作のおもちゃ箱
身近な素材でおもちゃを発明、発見する目島興作さんの
不思議ワールド「えーっこのおもちゃどうなってるの…」
誰もが驚き、独創的、子どもはもちろん大人までも
引き込まれてしまう。全国TV放送でも有名である。
~沖縄県はつらつ情報誌より~
玩具作家 目島興作
持ち前の「好奇心・やる気・喜び」で奇想天外なおもちゃ作家を紹介します。
アイディアおじさんこと目島興作氏は物事を人とは違う角度から眺め
楽しいことを見つけ出し、その独創的な発想は神秘的とも言えよう。
全島で開催している講演、工作教室、イベントは年間100件を超えている。
ノートにはおもちゃのアイディアがたくさん書いてあり、
これからもどんどんそれを形にして皆を驚かせ続けてくれるであろう。
天性の才能を持ちながらも、気さくで話好き
人間的にも非常に魅力的!な目島興作さん
「また目島さんに会いに行きたい!」と思うくらい
七海もその魅力にすっかりハマってしまいました。
とにかく、一度は行ってみて下さい!!
雨の沖縄で楽しめるのはここだー!!
興作のおもちゃ箱
南城市佐敷兼久95
TEL:098-947-0568
営業時間/8:00~20:00
駐車場/5台
無料で見学できますが、講演・イベントなども入るようですので、
事前に電話予約をされた方が無難です。
ジョートー市場へ
Posted by 七海@沖縄 at 14:25│Comments(0)
│沖縄情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。