2017年10月04日

Check

旧暦八月十五夜@沖縄の伝統文化

こんばんは☆七海@那覇です。
あっという間に10月です。
今日は、旧暦八月十五夜です。
外に出てみましたが、雲が多く。

旧暦八月十五夜@沖縄の伝統文化
しばらく待っているとチラリとお月様が見えました。


沖縄では、旧暦八月十五夜は、フチャギ(ふちゃぎ)という小豆をたくさんくっつけた小判型のまぁるいお餅を仏壇やヒヌカン(火の神)に備えます。その後、各家庭でお月見をしながら、このフチャギをいただきます。

旧暦八月十五夜@沖縄の伝統文化
フチャギがないので、先ほどのニュース番組から拝借。

最近は、各家庭で作られることも少なくなったそうです。
が、十五夜以外に、フチャギが売れる時期があります。

それは、選挙のとき!!
フチャギには小豆がたくさんついています。
その小豆を票に見立てて、選挙で票がいっぱい集まるよう縁起をかついでいるようです。



-------

一昨日の夜、約3年振りに、読者様と再会&カンパイしました♪
とても明るくて、気さくで楽しい、気持ちの良いメンバーです。
恩納村の防波堤飲みや、栄町でブルーハーツを歌って大盛り上がりしたコトetc…、懐かしい話に花が咲き、大いに笑い楽しいひとときを過ごせました。
ヒデちゃん、ちーちゃん&ニーニー、ありがとうございました☆
http://jyotoblog.ti-da.net/e4075685.html
『ななろぐ』を長年ご愛読いただいているヒデちゃんは、ダンナの次に七海のことを良く知っていると思います(笑)



明日から宮古入りします。
運転手兼ガイドもがんばりますo(^-^)o
そして、今週末10月8日は、友利インギャーにて「なりやまあやぐまつり」です♪
みなさま、んみゃーち!!


来週末開催 「第12回なりやまあやぐまつり」(宮古島) 出場申込者数が過去最高!
http://jyotoblog.ti-da.net/e9942348.html



今日もご愛読にふぇーでーびる☆
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆







同じカテゴリー(オーナーの素顔)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。