2016年04月09日
Tweet Check金武町ゆーたら「チーイリチャー」でしょう!!@金武町「久松食堂」
金武町といえば、タコライス。
ってイメージでしょうか。
でもね、金武町は「チーイリチャー」も美味しいんですよ!!
那覇では「チーイリチー」って言うかな。
チーイリチャーとは、豚の血の炒めもの。です。
ちなみに、ヤギや鶏、牛の血で作る場合もあるみたいです。

金武町「久松食堂」さんのチーイリチャー。
金武町はチーイリチャーを提供しているお店がいくつかあって、それぞれ個性的。
同じチーイリチャーという料理でも、お店に寄ってぜんぜん違うんです。
個人的には、久松食堂のチーイリチャーがお気に入りです。
初めての方にも是非チャレンジしていただきたい逸品。
詳しくはコチラをどうぞ。
金武町公式観光情報サイトvisitkintown
「久松食堂」 https://www.visitkintown.jp/spot/hisamatsusyokudo
※七海が取材させていただきましたー。写真・文ともに七海(安積美加)です。
あと、面白いのが、「チースパ」。
沖縄そばの上に、チーイリチャーをかけて、その上に2種類のチーズをトッピング。

チーイリチャーとチーズが意外と合うんですよね。
あ、今度、チーイリチャーにダブルチーズをお願いしてみようかな(笑)

Tシャツも頂きました♪ 今度、コレを着て那覇で飲もう(笑)
昨夜は金武町・新開地で取材・撮影後、サイト制作仲間と新開地で飲み歩きました~。
いやー、ほんと新開地、楽しいですわ♪
今日はおとなしく、ウチで仕事してます。
今日もご愛読ニフェーデービル♪ &今日も素敵な一日を☆
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
ってイメージでしょうか。
でもね、金武町は「チーイリチャー」も美味しいんですよ!!
那覇では「チーイリチー」って言うかな。
チーイリチャーとは、豚の血の炒めもの。です。
ちなみに、ヤギや鶏、牛の血で作る場合もあるみたいです。

金武町「久松食堂」さんのチーイリチャー。
金武町はチーイリチャーを提供しているお店がいくつかあって、それぞれ個性的。
同じチーイリチャーという料理でも、お店に寄ってぜんぜん違うんです。
個人的には、久松食堂のチーイリチャーがお気に入りです。
初めての方にも是非チャレンジしていただきたい逸品。
詳しくはコチラをどうぞ。
金武町公式観光情報サイトvisitkintown
「久松食堂」 https://www.visitkintown.jp/spot/hisamatsusyokudo
※七海が取材させていただきましたー。写真・文ともに七海(安積美加)です。
あと、面白いのが、「チースパ」。
沖縄そばの上に、チーイリチャーをかけて、その上に2種類のチーズをトッピング。

チーイリチャーとチーズが意外と合うんですよね。
あ、今度、チーイリチャーにダブルチーズをお願いしてみようかな(笑)

Tシャツも頂きました♪ 今度、コレを着て那覇で飲もう(笑)
昨夜は金武町・新開地で取材・撮影後、サイト制作仲間と新開地で飲み歩きました~。
いやー、ほんと新開地、楽しいですわ♪
今日はおとなしく、ウチで仕事してます。
今日もご愛読ニフェーデービル♪ &今日も素敵な一日を☆
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
この記事へのコメント
見た目 ちょっとひきそう…でも食べると美味しいかもね!? Tシャツいい感じです。これを着て他のお店に行くには少し勇気がいるかもね!でも欲しいなぁ〜
Posted by HGA at 2016年04月09日 22:28
HGAさま
確かに、見た目は、「すごく美味しそう♪」ってコトはありませんね(苦笑)
でも、ほんと美味しいですヨ。
「久松食堂」のチーイリチャー、ぜひ一度はチャレンジしていただきたいです。
「久松食堂」は知る人ぞ知る名店。
東京で久松Tシャツを着ていた方が、ぜんぜん知らない方から声を掛けられたとか?!
その反応を楽しみに着てみたいと思います(笑)
確かに、見た目は、「すごく美味しそう♪」ってコトはありませんね(苦笑)
でも、ほんと美味しいですヨ。
「久松食堂」のチーイリチャー、ぜひ一度はチャレンジしていただきたいです。
「久松食堂」は知る人ぞ知る名店。
東京で久松Tシャツを着ていた方が、ぜんぜん知らない方から声を掛けられたとか?!
その反応を楽しみに着てみたいと思います(笑)
Posted by 七海@沖縄ジョートー市場
at 2016年04月10日 14:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。