ひとこと。
昨日のレースで日焼けしたカオが痛いんですけどー!!
真っ赤っかなんですけどー!!
それでも
今年も完走しました!!
第11回サバニ帆漕レース!!
参加者のみなさん、関係者のみなさん、お疲れさまでした(*^-^*)
レース前日の2010年7月3日(土) 古座間味ビーチ
七海は今年で4回目の参加。
チームは阿嘉島の「阿慶座美陽(あぎじゃびよー)」
座間味島は昨年のサバニ・レース以来。
ひさびさに眺めるスタート地点の古座間味ビーチ。
ほんとキレイ・・・
レース前日から風が強くて、明日のレースを気にしながらの夕食
阿嘉島でとれた貝。左からマガイ、ティラジャー、トコブシ。
マガイは美味しいのだけど、本島の飲食店で出しているところを見たことがありません。
ちなみに、マガイはすごくキレイな海にしかいないと聞きました。
阿嘉でも数はそんなに多くはないし、取るのがけっこうナンギ。でもおいしい♪
レース当日。
スタート直前で、強風高波のため、毎年那覇まで漕ぐレースが座間味村の内海にコース変更。
スタート地点に並ぶサバニ
コースが短縮されたものの39艇中、制限時間内にゴールできたのは半分以下の14艇。
平瀬の手前から名瀬まではホントにきつかった~。
上位入賞チームがどんな風にクリアしたのか見たい!って思います。
わったーチームの「阿慶座美陽(あぎじゃびよー)」は制限時間ギリギリのゴールで14位!
それでも制限時間内に完走できただけ嬉しい♪
サバニ・レースが終わると夏本番! って思います。
大人気の仲間おじぃの奇跡のマンゴーの出荷もはじまりました。
ご予約いただいているお客様へ今週末~来週に掛けて順次、最良の状態で収穫・出荷です。
改めてまたメールさせて頂きます。楽しみにお待ちください(*^-^*)
仲間おじぃの農薬未使用マンゴー ⇒
沖縄ジョートー市場
ちょっとにーぶいして来ています。
今日は火照った身体と日焼けしたアツイ顔に参っています。
先週はヌカグにも刺されまくり、ものすごい痒みで悩まされ、
跡が残って悲惨状態。
それでも、夏はやっぱり遊ばないと!!!
☆☆☆☆☆-------
県産フルーツをはじめ、沖縄ラー油、養殖場から直送!生・海ぶどう、美味あぐーetc・・・
沖縄の生産者さんと商材をご紹介しています。
小さなショップですが、生産者さんの姿と想いをお伝えしたく沖縄でがんばっています!
ご連絡メールもひとり一人のお客様を想いながら書いています。
どうぞよろしくお願い致します(*^-^*) ⇒
沖縄ジョートー市場
☆☆☆☆☆-------
明日も笑顔いっぱいの素敵な一日でありますように(*^-^*)